B-netCLUBとは、日本ビズアップ株式会社が運営する、
ビジネスの発展に欠かせない「職場改善」「人材育成」「経済情報」などの情報を皆様にお届けする
情報配信サイトです。
無料会員登録をしていただければサービスをご利用いただけます。

新着情報


23/11/28>> 助成金情報を更新New!!
経営WEBマガジン企業版に
最新号を追加 849号New!!
23/11/24>> エコノミスト・レターに新作を追加New!!
23/11/22>> B-netセミナー情報を更新 New!!
23/11/10>> 企業経営情報レポート11月号New!!
ジャンル「 人事」に新作を追加
「人材獲得・育成競争を生き残る タレントマネジメントの実践法」
23/10/13>> 企業経営情報レポート10月号
ジャンル「労務」に新作を追加
「中堅・中小企業に求められる 心理的安全性の確保と取組み事例」
23/09/13>> 企業経営情報レポート9月号
ジャンル「経営」に新作を追加
「企業DNAをスムーズに継承する 後継者育成の実践法」
23/08/09>> 企業経営情報レポート8月号
ジャンル「経営」に新作を追加
「2023年版中小企業白書からわかる 中小企業の経営実態と成長に向けた価値創出」
23/07/12>> 企業経営情報レポート7月号
ジャンル「経営」に新作を追加
「生企業の永続的な発展につなげる ウェルビーイング経営の実践法」
23/06/12>> 企業経営情報レポート6月号
ジャンル「経営」に新作を追加
「生産性向上の視点で見る デジタル化のポイント」
23/05/15>> 企業経営情報レポート5月号
ジャンル「人事」に新作を追加
「DX時代に対応するための リスキリングのポイント」
23/04/17>> 企業経営情報レポート4月号
ジャンル「経営」に新作を追加
  「持続的な企業価値向上のための 人的資本開示のポイント」
23/03/13>> 企業経営情報レポート3月号
ジャンル「マーケティング」に新作を追加
  「中小企業が取り入れるべき デジタルマーケティングの活用」
23/02/13>> 企業経営情報レポート2月号
ジャンル「経営」に新作を追加
  「物価高への対応が重要! 2023年の日本経済予測」
23/01/18>> 企業経営情報レポート1月号
ジャンル「Tax Report」に新作を追加 「令和5年度税制改正―個人所得課税・資産課税・法人課税・消費課税・納税環境整備―」
22/12/12>> 企業経営情報レポート12月号
ジャンル「経営」に新作を追加
  「中堅・中小企業にこそ必要な パーパス経営の実践法」

経営情報 ~経済予測や経営に役立つレポートがダウンロード可能

エコノミストが世界の経済動向を詳しく解説

エコノミストレター

ニッセイ基礎研究所のエコノミストが、国内外の経済問題を分かりやすく解説。最新の経済動向が把握できます。

最新の経営テーマを専門家が詳しくまとめたレポート

経営情報レポート

旬のテーマや、経営に必須のテーマを取り上げ、コンサルタント等の専門家が詳しく解説した冊子です。

最新の経営情報をダイジェストで解説

WEBマガジン

最新情報をダイジェストで紹介する情報冊子です。短時間で情報を得られるので、時間が無い経営者に最適です。

助成金コラム

新着コラムコラム一覧

オンラインセミナー ※詳細はこちらをご参照ください

  • B-netセミナー

    有料  2023年12月06日(水) 14:00~17:00(開場13:30) Zoomを使用したオンラインセミナー 料金:1名様につき 16,500円(税込)

    コロナ特需で儲かった業種や会社が狙い撃ち!?
    アフターコロナの税務調査対応

    主な内容

    「コロナ禍の活況業種が狙われる」は本当か!?
    国税当局が宝の山として狙う新たなターゲットとは?
    いま調査が増えているのは○○の△△だ!
    「立証責任は国にある」はもはや昔話!?

    講師:
    税理士法人クオリティ・ワン
    代表税理士
    渡邊 勝也 先生
  • B-netセミナー

    有料  2023年12月08日(金) 14:00~16:00(開場13:30) 会場受講、オンライン受講共通 料金:1名様につき 11,000円(税込)

    2時間でマスター!ChatGPTの始め方・使い方研修
    ~様々な業種での活用術を伝授~

    主な内容

    ChatGPTの基本
    ChatGPTの背景と現状
    実際にChatGPTを使ってみよう
    ChatGPTの応用技

    講師:
    株式会社ウェブタイガー 代表取締役
    一般社団法人ウェブ解析士協会
    「SNSマネージャー養成講座」運営代表
    田村 憲孝 先生
  • B-netセミナー

    有料  2023年12月13日(水) 10:00~16:00(開場09:30) Zoomを使用したオンラインセミナー 料金:1名様につき 33,000円(税込み)

    医療業界に新規参入を検討する前に最低限知っておくべき知識

    主な内容

    クリニック運営に関係ある法令
    療養担当規則
    混合診療
    適応外処方
    医薬品等の個人輸入

    講師:
    西岡秀樹税理士事務所 税理士
    一般社団法人 医療経営研鑽会 会長
    西岡 秀樹 先生
  • B-netセミナー

    有料  2023年12月22日(金) 14:00~16:00(開場13:30) 「Zoomでの当日オンライン受講」と「後日オンデマンド受講」を選択

    超速報!令和6年度税制改正
    e-JINZAIをご契約のお客様は無料でご参加いただけます!

    主な内容

    経産省が要望する中小・スタートアップ向けの新たな政策減税は?
    赤字中小企業の賃上げを支援する新たな「繰越控除」が登場か!?
    特例承継計画の提出期限が迫る特例事業承継税制の行方
    マスコミがこぞって取り上げる「サラリーマン増税」は行われるのか?

    講師:
    税理士法人平川会計パートナーズ
    代表社員 税理士
    平川 茂 先生
  • B-netセミナー

    有料  2024年01月16日(火) 14:00~17:00(開場13:30) Zoomを使用したオンラインセミナー 料金:1名様につき 11,000円(税込)

    スタッフも顧問先もオール納得のロジカル経営を実践
    経営の仕組み化&顧問料見直しプロジェクト

    主な内容

    会計事務所業務における課題とは?
    「生産性向上」に向けた論点整理
    業務の工数を正確に把握するための方法
    職員別のパフォーマンス=時間単価を測定する方法

    講師:
    税理士法人クオリティ・ワン
    代表税理士
    渡邊 勝也 先生
  • B-netセミナー

    有料  2024年01月19日(金) 14:00~15:30(開場13:30) 会場受講、オンライン受講共通 料金:1名様につき 5,500円(税込)

    混沌とする国際情勢の中、どうなる2024年の日本経済と世界経済

    主な内容

    緊迫する国際情勢がもたらす世界経済・日本経済への影響
    インフレ下の世界経済と日本経済
    景気回復に向けた経済政策の是非
    世界経済と日本経済の今後の展望

    講師:
    株式会社小宮コンサルタンツ
    代表取締役CEO
    小宮 一慶 先生
  • B-netセミナー

    無料  2024年01月24日(水) 14:00~16:00(開場13:30) Zoomを使用したオンラインセミナー

    会計事務所のための
    社会福祉法人コンサルティングの基礎知識

    主な内容

    法人運営に関する指導ポイント
    事業に関する指導ポイント
    厚労省が推奨する会計専門家の活用通知に対する対応ポイント
    会計管理に関する指導ポイント

    講師:
    株式会社創明コンサルティング・ブレイン
    代表取締役・公認会計士・税理士
    宮崎 栄一 先生
  • B-netセミナー

    有料  2024年01月26日(金) 15:00~17:00(開場14:30) 会場受講、オンライン受講共通 料金:1名様につき 11,000円(税込)

    「常識外れ」の企業支援こそ、オモロイ地銀への道!
    新春特別企画 地銀と中小企業の未来シナリオ
    金融庁「業種別支援の着眼点」のウラ・オモテ解説

    主な内容

    「BX」を突きつけられる地銀と中小企業
    中小企業:Hidden Champion
    金融:預金の「粘着性」

    講師:
    共同通信社
    編集委員
    橋本 卓典 先生
  • B-netセミナー

    無料  2024年01月26日(金) 14:00~16:00(開場13:30) Zoomを使用したオンラインセミナー

    令和6年度改正を踏まえた事業承継対策の実務と留意点

    主な内容

    ここ最近の事業承継の動向と最新の対策
    令和6年度改正 資産税関連の改正を総まとめ解説
    今回の税制改正が事業承継対策に与える影響
    今後の事業承継税制の改正の方向性は?
    特例事業承継税制の活用事例紹介

    講師:
    株式会社YUIアドバイザーズ
    代表取締役 税理士
    玉越 賢治 先生
  • B-netセミナー

    有料  2024年02月06日(火) 14:00~16:00(開場13:30) Zoomを使用したオンラインセミナー 料金:1名様につき 11,000円(税込)

    徹底検証「ChatGPT」 vs 「Bard」 vs 「Claude」 の能力比較
    〜会計事務所業務に最も使えるAIはどれだ?〜

    主な内容

    生成型AIの最前線を解説
    「Bard」「Claude」の概要と利用方法
    会計事務所でAIを活用する具体的な方法を解説
    能力比較「財務分析」 最も良い財務分析をしてくれるAIは?

    講師:
    アクタス税理士法人
    税理士
    藤田 益浩 先生
無料会員登録
e-企業JINZAIへのリンク