-
金融機関担当者向け 事業承継支援を推進するポイント
〜事業承継の最新動向と、取引拡大の仕組みを公開〜 -
2025年01月24日(金) 14:00~16:00(開場13:30) 無料オンラインセミナー
-
EY税理士法人 アソシエイトパートナー 公認会計士・税理士 佐藤 信祐 先生
EY税理士法人 パートナー 弁護士 津曲 貴裕 先生役職など 税理士 先生
内容
-
特例事業承継税制の適用期限まで残り1年
佳境を迎える事業承継の最前線を専門家がわかりやすく解説 - 1. 最近の事業承継事例から見る資金ニーズ
-
● 事業承継税制
- (1)事業承継税制の概要 (2)特例制度活用の留意点
- (3)事業承継プラン策定におけるポイント
● 認定医療法人制度
~「持分あり」の承継 or「持分なし」への移行 現場ではどちらが選択されている?~- (1)医療法人の承継における課題 (2)認定医療法人制度活用の留意点
- (3)医療法人の事業承継プラン策定におけるポイント
● 親族外承継(M&A)における最近の事例
- (1)アーンアウト (2)一部の事業の切離し
- (3)少数株主がいる場合
- 2. 企業オーナーを守るための少数株主対策
-
● 会社法における時価
- (1)株式買取業社の暗躍によるトラブル (2)譲渡制限株式の譲渡
- (3)スクイーズアウト
- (4)時価を引き下げる余地があるのか
● 租税法における時価
- (1)贈与税 (2)所得税及び法人税
- (3)株式の買取りと資金調達の必要性
● 法務面の手続き
- (1)株主の確定 (2)交渉サポート(任意買取り〜クロージング)
- (3)裁判対応
- (4)スクイーズアウト
事業承継を強力に推進する2つの制度「特例事業承継税制」「認定医療法人制度」の適用期限も残すところ1年。
医療機関を含むファミリー企業の事業承継は、いよいよ最盛期を迎えつつあります。ただ一方で、事業承継には実行のハードルを上げる専門性の高いファクターが多数存在しており、「経営者+後継者」の二人だけでは対応が難しく、金融機関をはじめとする外部専門家の支援が求められています。
また近年は、事業承継のスタイルが“親族内”から“親族外”へとシフトしていく中、金融機関にもM&A支援を推進することが強く求められるようになりました。
そこで今回のセミナーでは、EY税理士法人から事業承継対策のスペシャリストをお招きし、金融機関の担当者の方が知っておきたい事業承継・M&Aの最新動向や、いま主流となっている承継手法、事業承継・M&Aの推進にあたって最も頭を悩ませる少数株主問題への対処法、事業承継・M&Aにおける資金ニーズなどについて、法務・税務の観点を交えてどこよりも詳しく解説していただきます。
クライアントの事業承継をしっかりと支援したい方や、事業承継をフックに融資案件を掘り起こしたい方にとって必見の内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
※プログラムは変更となる場合があります。
開催要項
日程 | 2025年01月24日(金) 14:00~16:00(開場13:30) |
---|---|
受講方法 | Zoomを使用したオンラインセミナー ※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968 |
講師紹介
公認会計士・税理士
佐藤 信祐 先生
平成11年朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社。同13年/公認会計士登録、公認会計士・税理士勝島敏明事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)入所。同17年/税理士登録、公認会計士・税理士佐藤信祐事務所開業。同29年/慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(博士<法学>)。令和6年8月、EY税理士法人 プライベート・ファミリー・タックス・サービスグループ アソシエートパートナーに就任。
弁護士
津曲 貴裕 先生
1999年に弁護士登録。米国の大手国際法律事務所および大手国内法律事務所にパートナーとして在籍した後、2017年にEY弁護士法人へ参画。数々の主要な日系企業および海外企業に対し、M&A、事業提携、不動産案件、ストラクチャードファイナンスなどに関する助言を行うほか、代理人を務めた経験を有するとともに、オーナー企業の事業承継、相続対策、訴訟案件、その他企業法務全般に関しても豊富な経験を有している。
セミナーお申込み
フォームを使用しないで、メールをお送りいただくことも可能です。
seminar@bmc-net.jp 宛てにお送りください
【受講料のお支払い方法】
・お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。
・記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
※お支払いの際には、振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
※振込手数料は貴社にてご負担願います。
【受講キャンセル】
・研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
・それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
(無料キャンセルの例示)
例1:木曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→当週の月曜日の正午まで
例2:火曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→前週の木曜日の正午まで
例3:火曜日の研修のキャンセル(月曜日が祝日の場合)→前週の水曜日の正午まで
キャンセルはメール又はお電話にてお受けいたします。
メール:info@bmc-net.jp
お電話:03-3569-0968(平日9:00~18:00まで、土日祝日休業)
【研修動画の配信について】
・動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
・セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
・研修動画の視聴期間は配信日から半年間、期間中は何度でもご視聴いただけます。資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。
【お願い事項】
・社員教育の実施等を業とする同業者の方の参加は、ご遠慮いただいております。
・同業者と思われる方のお申込みと認められた場合、ご参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・セミナーのお申込みは開催日の4日前までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。
【ZOOMについて】
●Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するためのインターネットサービスです。
●インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。