-
インボイス対応に特化した新枠が増設
会計事務所が支援する『IT導入補助金』の実務 -
2022年06月09日(木) 14:00~17:00(開場13:30) 無料オンラインセミナー
- 株式会社にぎわい研究所 代表取締役 中小企業診断士 村上 知也 先生
内容
- 「IT支援×補助金」の専門家が申請クリアのポイントを詳細解説!
- 1.IT補助金
●IT補助金の全体像
●IT補助金の新枠「インボイス枠」とは?
●前年度の交付決定状況と審査のポイント
●申請の流れと実務 会計事務所が支援する部分はどこ?
●交付決定後の流れ 〜事業実施時の注意点〜
●実績報告の実務- 2.持続化補助金
●持続化補助金の全体像
●持続化補助金にも「インボイス枠」が登場!
●申請の流れと実務
●前年度の交付決定状況と審査のポイント ほか
令和4年度のIT導入補助金では、企業のインボイス対応に特化した新枠「デジタル化基盤導入枠」が創設されます。
通常の枠よりも補助率が高く、しかも税務に絡むものであることから、会計事務所と実に親和性の高い(提案しやすい)テーマです。 インボイス対応を支援する過程で「補助金の提案ができる」ため、今後の盛り上がりは必至。
本セミナーでは、IT補助金に精通した村上知也先生に、制度の中身と申請のポイントを詳しく解説していただきます。
※プログラムは変更となる場合があります。
開催要項
日程 | 2022年06月09日(木) 14:00~17:00(開場13:30) |
---|---|
会場 | Zoomを使用したオンラインセミナー |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968 |
講師紹介

株式会社にぎわい研究所
代表取締役
中小企業診断士
村上 知也 先生
代表取締役
中小企業診断士
村上 知也 先生
1965年、1973年大阪生まれ。大阪大学基礎工学部でストレスを専攻した生物工学修士。13年間、大手システムインテグレータ(日本電信電話(株)、(株)NTTデータ、(株)NTTコムウェアデータ)でITコンサルタントとして活躍後、2008年に中小企業診断士を取得。現在は、各種研修・セミナーの実施や、企業への経営支援活動、ITコンサルティングを中心に行っている。
セミナーお申込み
フォームを使用しないで、メールをお送りいただくことも可能です。
seminar@bmc-net.jp 宛てにお送りください
【お願い事項】
・セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。
【ZOOMについて】
●Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するためのインターネットサービスです。
●インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。